2022.05.06 08:08燃料噴射システム メンテナンスセミナー開催!いきなりですが問題です!ガソリンエンジンの3要素に「良い圧縮」「良い火花」「良い混合気」がありますが、エンジンのトラブルシューティングを行う際、この3要素のうち、「どの要素から」「どの順番で」点検していくのが正しいメンテナンスでしょうか?答えが気になる方はトレーニングの受講を!本題に入ります。エーシー企画様よりご依頼をいただきまして、三井住友海上研修センター...
2022.04.01 06:32360°モニター カメラキャリブレーション!近年、車両周辺360°モニター機能を搭載した車が増えてきましたね!日産の「アラウンドビューモニター」が有名でしょうか。メーカーごとに、「パノラミックビューモニター」や「360°ビューモニター」など名称の違いはありますが、機能的には全て同じものを指しています。 このシステムには4つのカメラが使用されており、フロント、リヤ、両サイド(ミラー下部)に取り...
2022.02.24 06:07エーミングモニターの“ありがたさ”いつも便利なものを使っていると段々と当たり前になっていき、便利だということを忘れてしまいますよね(初心忘るべからず)ということで、今回は敢えてホワイトボード+マグネットターゲットを使用してエーミングを行い、普段エーミングモニターにどれだけ助けられているのか再確認してみました。車両はToyota Safety Sense Cの一括認識です。車両の中心出しはいつ...
2022.01.12 05:50今年のe-Garageのスローガンは『Challenge』です!本日はオイルドレーナーを修理しました!昨年末から負圧がかからず、騙し騙し使ってきましたが、トレーニングセンターがそんなことでは示しがつきません!プロとして道具を大切に思う気持ちは皆同じです!ということで、新年早々ですが油まみれになりました。
2022.01.05 06:27新年あけましておめでとうございます!今年のお正月は2年ぶりに実家で過ごし、久しぶりの大雪にテンションが上がってしまいました。2022年寅年!今年は年男なんですが厄年でもあるので、ちょうどよく力を抜いていこうと思います笑今年の目標は、ブログの更新頻度の維持!最低週一でアップしていくのでお楽しみに!新年一発目は日産のカメラエーミングについてご紹介します!今回の車両はこちら!
2021.12.27 05:20新製品レビュー①早いもので、今年も残りわずかとなりました!一年がどんどん早くなっていっている気がします。ついこの間、年が明けたばかりなような気が・・・今回が今年最後の投稿になります!それでは早速、新製品を紹介していきます!タイヤトレッド&ディスクローター摩耗診断機
2021.12.22 07:53〜お知らせ〜本日はお知らせが2件あります。1つ目のお知らせはSeiken eマニュアルの最新Ver.の配信がスタートしました。今回の変更点は・カメラ用マニュアルの車両データの追加・レーダー用マニュアルの新規追加こちらの2点になります。今回のVer.の目玉となるレーダー用マニュアルはお待ちいただいていた方も多かったのではないでしょうか。是非ご活用頂ければと思います!また、...